こんにちは、さてこです。
ブログ訪問ありがとうございます(^^)
大丸東京の「ファッションナビ」で受けられるパーソナルカラー診断、とても人気ですね。
45分 3,240円(税込)です。
相場から考えたら、破格のお値段。なので、もちろん予約はなかなか取れません。
でも、これからお伝えする「8つのコツ」でサクッと予約が取れるようになるはずなので、予約が取れなくてお困りの方、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
予約が取れない
私は半年くらい前にファッションナビの存在を知り、何度かトライしましたが全く予約が取れませんでした。全ての時間帯で、予約がいっぱいになっています。

全く空き(○印)がありません!
そもそも、11時前からもうアクセスが集中していて、見ようと思っても見れません。こんな画面になります。

10:50頃から、もう既にアクセス集中している様子
「しばらくしてから再度アクセスをお試しください」とあるので、「5分待ってみてから…」「30分待ってみてから…」と試してみましたが、もちろん空きはなく。「今日も予約できなかったな~、人気なんだなぁ」と、無駄な期間を費やしていました。
5分後も同じメンテナンスページが出る状態で、10分後にやっと普通につながるといった状態なので、それほど予約を取りたい人が殺到しているということですよね。
キャンセル待ちが出来るか聞いてみた
何度11時にアクセスしても予約できなかったので、「今日キャンセル出てないかな?」と思い大丸東京の窓口に電話してみたところ、「予約が大変取りにくい状況で、誠に申し訳ございません。。」とまず謝られてしまいました(^_^;)
そして、「もし今日、キャンセルがあれば、その時間で伺わせて頂きたいんですが…」と聞いてみました。すると…
- 今日は予約がいっぱい
- 予約は電話ではなく全てネット上なので、キャンセルが出れば即座に反映される
- お昼休みやお仕事終わりの時間帯に、キャンセルが出ることがある
- 先日2名のお客様が「たまたまお昼休みに見たら1枠空きが出てたから予約取って来た」という方がいた
…とのことでした。
電話でキャンセル待ちは出来ませんでした。なので、お昼休みや仕事終わりの時間帯にサイトにアクセスして、空きがあるか確認してみるのもひとつの手。
ですが…せっかくキャンセルで空きが出ていても、行く日にちも時間帯も選べないのは困りますよね。よっぽど時間の融通が利く方なら良いですが、やはり、希望の日にち・時間帯に予約を取りたい方がほとんどだと思います。
予約を取る!! 8つのコツ
では、希望の日にちの28日前に予約を取るとして、どうすれば予約完了までたどり着けるのか…!?
私は「8つのコツ」を押さえることで、「パーソナルカラー診断」「骨格タイプ診断」の予約を、2日連続で、希望の時間帯に、「サクッ」と取ることが出来ました!

私の「マイページ」画面の予約一覧です。
では、予約が取れる「8つのコツ」を、お教えします。
- 会員登録をしておく
- ログインしておく
- 15分前までに、メニューを選択しカレンダーを表示
- 10:59:59まで時計をチェック
- 11:00ぴったりに希望日をクリック
- ○がある時間帯をクリック
- 「完了」をクリック
- (5)~(7)までは、とにかく素早くクリックする
今まで半年もの間「今日も予約取れなかったなぁ~」なんて嘆いていた過去の私に、教えに行きたいです…(笑)もし、いまこのページを見ている方も同じ状況にあるなら、ぜひぜひ8つのコツを実践してみてください!サクッと予約が取れて、「や、やったぁぁぁぁ~!」と思うはずです(笑)。
では、ひとつひとつ説明していきますね。
会員登録をしておく
まずは、ファッションナビの会員登録をします。「大丸東京店ファッションナビ予約サイト」のトップページの右上に会員登録ボタンがありますので、そこから登録しておきます。
予約フロー中に会員登録することも出来ますが、そんなことをしている時間は全く!!!ありません。必ず事前に登録しておきましょう。

必要事項を記入します
登録が完了すると、「【ファッションナビ】会員登録完了のお知らせ」とう自動配信メールが届きますので、確認してください。
ログインしておく
会員登録が終わったら、ログインして待ちます。
15分前までに、メニューを選択しカレンダーを表示
10:50頃からアクセスが集中し、ページ表示さえも難しくなってきてしまいます。なので、10:45頃までに、メニューを選択しカレンダーを表示しておきます。

メニュー(パーソナルカラー診断 [レディス](45分)) を選択します
今回は、例として「パーソナルカラー診断 [レディス](45分)」を選択します。骨格タイプ診断や印象診断など他のメニューは同時に予約出来ないので、ひとつひとつ予約します。同行ショッピングを希望の方は、「パーソナルカラー診断+ミニナビ(60分)」を選択します。
日にち限定でパーソナルカラー診断と骨格タイプ診断とミニナビがセットになっている便利なメニューがありますが、枠がとても少なく、2018年内の予約はもう終了しているようですので、まずは枠の多い単品(?)メニューから攻めてみてください!
メニューを選択すると、「ご予約日時を選択」の下に四角いカレンダーマークがありますよね。それをクリックしてください。

私はこの存在に最初気づいていませんでした(^o^;)
すると、このようにカレンダーが表示されます。

希望日を探します
希望日が2018年12月12日(水)の場合、カーソルを2018年12月のカレンダーの「12」の上に置いて、そのまま11時まで待機です!
事前に、試しにクリックしてみてください。希望日が一番左端に表示されます。11時には、0.1秒の争いになるので(ホントに)、列の中から希望日を探す時間はありません。とにかく一番左端!と思っておけば、迷いなくクリック出来ますよ。(と言っても、11時ぴったりに○印が表示されている場所は数少ないのでそんなに迷うこともないのですが)

左端の列が希望日時になっている
注意:火曜日は定休日です。
私は4~5回は同じ間違いをしたことがあるのですが…28日後が火曜日になる場合は、11時にスタンバイしていてもそもそも予約は取れません!定休日です!!
でも、私と同じ人がたくさんいるのでしょう…予約は取れないのに、10:50頃からアクセス集中して例の「メンテナンス」画面になります(汗)。そして、11:10頃まで続きます…。
何度もトライしていると、火曜日が定休日とか頭から抜けちゃうんですよね。
火曜日は定休日ですので、別の日にトライしてくださいね。
10:59:59まで時計をチェック
お手持ちの時計は合ってますか?
秒までぴったりかわからないですよね。なので、こちらの「Time.is」のページで確認するのがおすすめです。字がめちゃくちゃ大きいので、わかりやすいです。

わかりやす~い!
予約と時刻確認をPC/スマホのブラウザで両方やると、タブ移動の手間がかかるので、スマホで予約・PCやタブレットで時刻確認(またはその逆)など、作業を分けるとより無駄なく動けます!
スマホとPC、どちらで予約を取った方が良い?
以下に当てはまる方はPCではなくスマホからの予約をおすすめします。
- 18:30、19:00の枠に予約したい人
- 「どうしてもこの枠で予約を取りたい」という希望がある人
18:30、19:00の枠に予約したい人
18:30、19:00の枠に予約したい人は、絶対にスマホから予約しましょう。
PCだと、カレンダーを更新すると11:00~が一番上に来て18:30~はカーソルで移動しないと枠が出てこないです。移動させている間に、予約が埋まってしまいます。

移動させる時間がもったいない
スマホだと、下のように全時間帯が表示されていてるので、19時でも即タップできます。なので、18:30以降をご希望の方は、ぜひスマホからアクセスしてくださいね。

スマホの方が有利ですね
「どうしてもこの枠で予約を取りたい」という希望がある人
例えば、「11:00~じゃないと子どものお迎えに間に合わない」「仕事の休憩時間に行きたい」など、「この時間帯じゃないと行けない!」という方は、どちらかというとスマホからの予約の方が取りやすいと思います。
本当にコンマ数秒で枠を争うので、右手と左手でタップの「作業分担」が出来るスマホは有利です。カレンダーの日付をタップするのが右手、希望時間帯の○をタップするのが左手、と分けると良いと思います。
PCだとカーソル移動の分、少しだけ遅れてしまう可能性があるんですよね。
ただ、ページ読み込みの間にカーソル移動出来ていればそれほど問題ないので、これはそこまで神経質にならなくても良いかなと思います。実際、私はスマホでもPCでも希望の時間帯に予約が取れましたし(^o^)
11:00ぴったりに希望日をクリック
時刻を確認し、11:00ぴったりに希望日をクリックします!

希望日をクリック!
10:59:59など少しでもフライングすると枠に何も表示されません。ですが、コンマ数秒遅れると枠がなかなか取れません。ピッタリにアクセスしましょう!
○がある時間帯をクリック
11時ピッタリ(だと思うタイミング)にアクセスしても、コンマ数秒の差で、もう予約終了になっている時間帯が表示されています。すごいですね。体感では、1分どころか、10秒くらいで予約は埋まっているんじゃないかと思います。

絶対行けない時間帯以外に○があったら即クリック!
この画面が表示されたら、「何時にしよう…」なんて考えている時間はありません。その間にどんどん予約は埋まっていきます。絶対に行けない時間帯を外して、とにかく目に付いた○をクリック!!希望の時間帯が○だったら超ラッキーです!
私はこの記事を書くため、数日間11時ピッタリにアクセスし状況を見てみましたが、昼過ぎ(13~16時頃)が全て×になっていることが多々ありました。午前中や、夕方~夜の方が競争率は低そうです。
「完了」をクリック
確認画面に移りますが、確認している時間はありません(汗)。とにかく素早く「完了」をクリック!

即クリック!確認は予約が取れた後!
私は以前、この確認画面に移った時に失敗してしまいました。
確認画面になり予約は一時的に確保されているものと勘違いして、「やったー!予約取れた!」と思い気を抜いてしまい、ウキウキ気分になりながら予約日や時間、名前などひととおり確認し、ゆっくりと「完了」を押したら。。。
画面に「予約受付は終了となりました。」と表示されて
ガーーーーーーン………(ToT) <せっかく予約取れたと思ったのに…
となってしまったことがあります。

「完了」を押したのにこの画面になると、ショックが大きすぎる。。。
確認は、予約が取れた後にじっくりしましょう!!
私のような失敗はしないよう、どうぞお気をつけくださいm(_ _)m
とにかく素早く!クリックする
「予約完了」の画面が表示されるまでは、余計なことは何も考えずにとにかく素早くクリックすることです。
そして、取れた予約時間に、なんとか自分の都合を合わせましょう(汗)。キャンセルは簡単に出来ますが、予約を取るのは大変ですので…。
あなたが「予約が取れない」理由
何度もトライしているのに、予約が取れない…!というあなた。こんなことしてませんか?
- 11時前から何度もアクセス、リロード(再読込)している
- ログインしていない
- 「どうせ取れないだろうなー」と思っている(本気で取りに行ってない)
- 11時を5分過ぎても10分過ぎてもアクセスを試みている
- 考えながら時間帯の枠を選んでいる
- 確認画面でしっかり確認している
- キャンセル待ちに望みをかけている
以前の私は、まさにこの通りでした。11時前から何度も何度もF5キーを押しまくっては、「つながらなーい!」とイライラしてました(-_-;) 10分程度過ぎてやっとつながったと思ったらもう予約の空きはナシ。そして、キャンセル待ちに望みをかけてお昼や18時頃にアクセスするも、やはり空きはナシで、ガックリ…。「今日も取れなかったなぁ、まぁいつか取れるでしょ」と気長に考えてました。また、上述のように、予約が取れそうだったのに完了ボタンを押し遅れて予約を取り逃がすことも。
でもコツを実践して本気で予約を取りに行ってからは、2日連続でサクッと予約が取れたので、以前の私と同じ状況にいるあなた!!ぜひ8つのコツを実践して、予約取ってくださいね!
レディースだけでなく、メンズもありますので、彼氏や旦那様にお勧めするのも良いと思います!
私のカラー診断については後日レポートしたいと思います♪
最後まで読んで頂きありがとうございました(*^^*)
それでは、さようなら~。