
こんにちは、さてこです。
ブログ訪問ありがとうございます(^^)
- ストライダーを安く買いたい人
- ストライダーをどこで買うか迷っている人
- 正規品で新品を買う予定の人
ストライダーをこどもに買ってあげたい!
ストライダー風の類似品ではなくて…
正規品を! 新品で!!
少しでも安く!!!
…とは、多くの親が思うところですね。
私もそのうちの一人で、ネットでいろいろ調べましたが、
結果的には、
日本正規品の新品を、定価の20%OFFで購入することが出来ました。
類似品や並行輸入品はネットで探せば安く買えますが、
日本正規品を安く買えるところって、なかなかないと思います。
メルカリでも、中古で傷だらけなのに全然安くなかったりするので。
ですが、取り扱い店舗によっては、少しお安く買える方法もありますよ~!というのを、今回はご紹介したいと思います。
もくじ
方法①: ビックカメラで買う ★★★一番おすすめ!
ポイントが10%つくので、実質10%OFFで買える。
定価 ¥14,850(税込) → 実質 ¥13,365(税込)
¥1,485 OFF!
こんな人にオススメ
・ビックカメラでよくお買い物をする人
・カスタムしてオリジナルストライダーを作りたい人
一番簡単な方法で、いつでも好きな時に買えるのが良いですね。
※ビックカメラの通販では買えません。商品ページはありますが、「店舗販売のみ」と記載されておりカートに入れられないようになってます。
もうひとつオススメな点が、ビックカメラで購入した場合、アプリダウンロードで送料無料になることです。(私は別の取扱店で購入しましたが、送料は別途支払いでした。)
車無しさんや、遠くに住む子に送る場合など、嬉しいサービスですよね。
既にアプリをダウンロードしている人も、もちろん送料無料です!とのことでした。
また、組み立ても無料でしてもらえます。
カスタムパーツも豊富に揃えてあるので、私はビックカメラでの購入を一番おすすめします!
方法②: イオンで、お客様感謝デーに買う
イオンでは、毎月20日30日にお客様感謝デーがあります。なので、イオンバイクでストライダーを購入すれば、割引対象カードで5%引きになります。
定価¥14,850(税込) → ¥14,107(税込)
¥743 OFF!
こんな人にオススメ
・普段イオンで買い物をする人
イオンバイクなら修理などのメンテナンスも受けやすいですし、もちろん組み立てもやってくれます。
WAONポイントも付きますよ!
送料は、エリアによって別途かかります。
方法③: ムラサキスポーツで、LINEの友達登録クーポンを使って買う
ムラサキスポーツをLINE友達登録すると500円の割引クーポンがもらえるので、それを使ってストライダーを買う。2018年8月追記:今現在も割引クーポン有効です!
定価¥14,850(税込) → ¥14,350(税込)
¥500 OFF!
近くの店舗を探して、そのお店を「友だち追加」すると、その店舗で使える500円クーポンがもらえます。
また、2017/11/25(土)から発売された「ムラサキスポーツ別注モデル」や、20周年限定モデルにもクーポン使用可能だそうですよ。
こんな人にオススメ
・ムラサキスポーツが近くにある人
・ムラサキスポーツ別注モデルを購入したい人
方法④: アミングで、誕生月クーポンを使って買う
アミングの会員になると、誕生月に5%オフで購入できます。
定価 ¥14,850(税込) → ¥14,107(税込)
¥743 OFF!
こんな人にオススメ
・アミングの会員で、なおかつ誕生月の人
私はアミングというお店は知りませんでしたが、主に中部・関東地方で店舗展開しているようです。
方法⑤: ヴィレッジヴァンガードで、株主優待券を使って買う
最近、ヴィレッジヴァンガードの株主優待券が、ヤフオクなどでの取引価格がかなり安くなったようです。
2017年12月現在で、額面12000円分(1000円×12枚)が8000円前後で取引されているようです。
※2018年8月追記:額面12000円分が6000円前後で取引されているようなのでかなりお得です。
※2020年4月追記:額面12000円分が同じく6000円前後で取引されているようなので、引き続きかなりお得です。
お買い上げ2,000円(税込み)ごとに1枚利用可能という制限があるので、15000円ほどのストライダーのみ買おうとすると7枚まで(7000円分)しか使えないですが、それでも結構お得に買えると思います。
定価 ¥14,850(税込) → ¥12,000(税込)前後
だいたい20%ほど安く買える計算になります。

高い位置に陳列されていると、なんか魅力的なものに見えてくる不思議
こんな人にオススメ
・ヴィレッジヴァンガードの株主優待券を持っている人
・手間がかかってもいいから安く手に入れたい人
方法⑥: 楽天かAmazonの公式オンラインショップで買う
楽天ユーザー、Amazonユーザーであれば、公式オンラインショップで買うのが一番手軽で安心。
※「上記以外のネット販売品につきましてはすべて並行輸入品となります。」と公式HPにも記載されています。
お手持ちのポイントがあればその分お得に買えます。
普段安くはならないので、楽天・Amazonでの購入は「安く買える方法」にはならないですが…
2020年6月30日(火)23:59まで、キャッシュレス決済で5%還元されます。
定価 ¥14,850(税込) → ¥14,107(税込)
¥743 OFF!
今年は2019/11/22~、Tシャツかグローブ+毎年おなじみサンタブーツがもらえます。
過去のキャンペーン
2018年はグローブがもらえました。
=====
2018/11/23(金)~、グローブとサンタブーツ(不織布のラッピング袋)がもらえるキャンペーンが始まりました!
クリスマスプレゼントにストライダーを考えている親御さんには、このようなキャンペーンのチャンスを逃さず!なるべく早く確保しておくことをおすすめします!
ちなみにウチはストライダー14X(ペダル付きにできる14インチのストライダー)の購入を検討しているのですが、このキャンペーン対象外だそうです。。。
====
2017年は、アウトドアバッグとサンタブーツがもらえるキャンペーンをやっていました。
※追記:2017年12月22日現在、上記キャンペーンは終了しています。
2017年クリスマスの楽天クーポンは600円でした。
こんな人にオススメ
・クリスマスプレゼントとしてこどもに買ってあげたい人(期間限定)
・楽天・Amazonユーザー(ポイント利用・獲得したい人)
・近くに取扱い店舗がない人
・店舗で見たけど持って帰るのが大変だからネットで注文したい人
ちなみにうちは、ヘルメットをストライダージャパンの公式通販で、bernのGIRLSモデルを半額でゲットしました。ハンドルバーパッドも合わせて購入。
ストライダーやグッズを揃えて買いたい方は、まず公式オンラインショップをチェックすると良いと思います!
限定クーポン&グッズプレゼントという大盤振る舞いの時がありますので!
本体送料無料のうえ、並行輸入品ではなく日本向けに改良された安全重視・機能重視のものなのも安心。
ヘルメットも、サイズ交換の往復送料無料なので買いやすいですよ。
番外編: 取扱店で、旧モデルを買う
冒頭で、うちは正規品の新品を20%オフで購入できました~!とお話ししましたが、
旧モデルを在庫処分価格で購入したというのが実際の話。
旧モデル(ST-J4)の定価は、クラシックモデルと同じ¥11,772(税込)。
処分価格は¥8,612(税込¥9,300)。
ええ、
「安い!ラッキー!!これにしよう。」
と即決した我が家でした。
※旧モデルは、クッション素材のサドルなど現行スポーツモデルとスペックはそれほど変わりません。(店員さん談)
でも。
旧モデルはハンドルバーパッドがありません。
追加購入すると+¥972(税込)かかるので、
実際は¥9,300+¥972=¥10,272 → 定価の10%オフ程度。。。
やはり、ビックカメラで最新のスポーツモデルを購入するのが一番良いかなと思います。
ちなみに、期間限定のアウトドアバッグとサンタブーツも、公式通販だけでなく各取扱店舗で購入した場合ももらえます。
いつも旧モデルが店頭に置いてあるわけではないので、こちらは番外編とさせて頂きました。
まとめ
お安く買う方法6つを紹介させて頂きました。
どこで買っても、こどもにとっては「ストライダー」に変わりはないので、ご家庭に合った方法でご検討ください!
うちでは、1年の寝かせ期間をおいて、結果的にとってもお気に入りになってくれたので、ストライダーは「買ってよかったものBEST10」に入ると思います!
クリスマスプレゼントや、2歳・3歳の誕生日プレゼントにもぜひ♪
最後まで読んで頂きありがとうございました(*^^*)
それでは、さようなら~。