
こんにちは、さてこです。
ブログ訪問ありがとうございます(^^)
- iHerb歴8年の人がリピートするアイテムを知りたい人
- 10%OFF、5%OFFになるプロモコードが知りたい人
- アイテムの口コミ・評判を見たい人
- 送料対策で何かちょうどいいアイテムを探している人
初回購入で全商品10%OFF!
リピーターさんは5%OFF!
紹介コードは「 MRN552 」です♪
$60以上の購入でさらに10%OFF!
プロモコードは「 VALUE60 」です♪
※期間限定です。お早めに!
もくじ
2012年からiHerb利用してます
私は、2012年からiHerbでお買い物を始めてもう8年になります。
その中で、下記のようなアイテムが結構あります。
・衝撃を受けたもの
・お守り代わりになってるもの
・いざという時頼りになるもの
8年間の注文履歴を見返してみると、たくさん買い物してきた中で本当に気に入ったものって数えるほどです。
なので、「コレ本当は、教えたくないんだけどな…」と思いつつも、でもでもたくさんの人に効果を実感してほしい!というアイテムBEST5 をご紹介したいと思います! (長い)
第1位: Acure (アキュア) , エッセンシャルズモロッカンアルガンオイル

第1位はこちら!
2013年に初めて購入し、数えてみたら、私…
7年間で28本も購入してました。(今も使用継続中です。)
だいたい2~3ヶ月で1本消費している計算ですね。
髪の毛、顔、首(たまに腕、足)に使っているので、消費は普通~早めかと思います。

2018年7月記事作成時では、iHerb内ランキングで「アルガンオイル」カテゴリでは1位、「フェイスオイル」カテゴリでは4位になっていましたが、2020年1月記事更新時でも不動の1位/4位でした。
レビューも4500件、★4.4個なので、かなりの高評価。
お値段も、¥1,064なのでかなり安い!
私が初めて買った2013年では$12.94(当時のレートで¥1,274)なので、今の方が大分お安く買えてますね。
国内で普通に買おうとすると¥2,000~¥3,000もするので、私はiHerbでしか買ってません。。
だって、ねぇ…iHerbで買えば半額だもの。

気になる効果は?
iHerbのレビューでは、肌がモチモチ・ふわふわになる、透明感が出るというレビューが多いです。
私もレビューを見て、期待して購入したわけですが、実際、1本使い切ったあたりで “ なんとな~く、いい感じが続いてる? ” とは感じました。(劇的に変わった!とかではなく、あれ?なんとなく…というレベル。)
私はもともと顔の皮膚が薄く、日焼けするとすぐに赤くなり、緊張すると真っ赤っ赤になり、しかも10代&20代前半はニキビで本当に悩まされました。
20代後半からはニキビは落ち着いてきたものの、乾燥肌なのにオイリー肌、そしてニキビ跡に悩まされ、30代に突入してからはさらに目元のちりめんジワやシミ・肝斑もプラスされ…と、いままではお肌が調子良かった時期が全くありませんでした。
青春時代もっとメイク楽しみたかったよ…
なので、アルガンオイルを使い始めた時は多少期待はあったものの、「まあ、どうせ…」って気持ちが大半だったのですが。
1本使い切った頃はなんとな~くいい感じ?だったのが、2本使い切ったあたり(3~4ヶ月後くらい)で「そういえば…最近、肌の調子悪いって日がないな?」と気付き、そのまま1年くらい続けてみたら、「人生の中で、いまが一番お肌の調子いい…!」と感じました。
特に寝起き。肌がプリプリしてる…!
アルガンオイルが、肌の透明感やハリ、もちもち感にめっちゃ効いたと思います。
レビューで書いてあったのは本当だったのか…!
そもそも、商品説明をよくよく読んでみると…
肌のための真のスーパーフードビタミンE、必須脂肪酸、タンパク質を豊富に含むアルガンオイルが、質感と肌トーンの回復を促します。髪と顔には美容液として、ボディーとデコルテにはマッサージオイルとして、さらに手や爪の甘皮用のオイルとしてご使用ください。かさつく肘やかかとをなめらかにする効果もあります。さらっとして浸透しやすいこのオイルは「液状の金」と呼ばれています。ぜひこの美しい輝きを実感してください。
商品説明 Acure, エッセンシャルズモロッカンアルガンオイル、30 ml
え、液状の金…?
なかなかインパクトのあるフレーズがこっそり書いてありました。
まあ、金ならすごい効果ありそうですよね。 クレオパトラや楊貴妃も使ってたと言われているくらいだし…。
そんなわけで、リピートに継ぐリピート…7年間で28本も購入し、絶対に手放せないアイテムとなってます。だって液状の金を1000円程度で買えるんだもの(笑)。
私がiHerbを使う理由は主に、アルガンオイルを買うため、という感じです。
というわけで、第1位は Acure モロッコ産アルガンオイル でした♪
ちなみに、シミや肝斑が薄くなるのも期待してたんですが、残念ながら私のシミには全く効果なしでした…(^_^;)
※シミには第二位でご紹介するサプリが絶大な効果を発揮してくれました!
使い方は?
商品HP上では下記のように記載されています。
少量を手のひらにとり、手のひらの上でこすり合わせてから、均一にオイルを必要箇所になじませます。髪に使用する場合は、毛先までオイルをなじませます。
ご使用の目安 Acure, エッセンシャルズモロッカンアルガンオイル、30 ml
アルガンオイルはとても親水性の高いオイルなので、基本的にはブースターとして使い、「水分をより多く肌に浸透させる」という使い方が良いと思います。
私は下記のような順番で使っています。
- 洗顔後、水滴を拭かずにアルガンオイルを2プッシュ塗る
- 化粧水を塗って、手のひらで温めて浸透させる
- ワセリンを塗って終わり
手のひらで顔を包むと、じわ~っと化粧水がしみ込んでいく感じがわかりますよ!
ただ、小さいこどもがいるので、化粧水とオイルを手のひらで混ぜて、顔濡れたまんま鏡も見ずにバーッ塗って終わりのときもあります(^_^;) お風呂あがりは戦場なので…。
愛用中のワセリン
冬も全く乾燥しないワセリン「サンホワイト」。
6年くらいずーっとリピ中。
全身に塗れて、赤ちゃんも使える万能選手です。
せっかく浸透した化粧水を逃がさないためには最後にしっかりフタしないといけないですが、このワセリンは本当に優秀な働きをしてくれます。
本当に乾燥しない。冬に顔が粉吹いたり、パリパリしない。
美容のためはもちろんですが、私は出産後の肌トラブルもこれで救われました。
特に手湿疹。これがないと冬越せない。
第2位:LypriCel リプライセル リポソームビタミンC(サプリメント)
iHerb買い物歴の中で、一番、「衝撃的」だったものが、これ。

第2位、LypriCel(リプライセル)のビタミンCサプリ です。
(※2020年1月現在は既に販売終了。同じ製造元から、成分が全く同じ代替品が出ているので下記をご参考に。。)
iHerbでたまたまサプリのキャンペーンをやっていた時、なんとなく1位のこちらのレビューを見ていたら、どうしても試したくなって、一気に3箱も買ってしまいました。
一箱が30包、1ヶ月分です。3ヶ月分を購入。

オレンジ色のドロっとしたテクスチャーです。

2018年7月記事作成時では、iHerb内ランキングで、「アスコルビン酸」カテゴリでは1位、「サプリメント」カテゴリでは2位になっていました。
レビューも5000件、★4.2個なので、かなりの高評価。
気になる効果は?
右頬に2つあったシミ(それぞれ1cm大)にはずっと悩んでて、コンシーラー使って隠してはいたんですが、出産後はメイクもしっかりする余裕はなくなり…
「もう、仕方ない、出してくか…」と諦め半分だったんですが。
リプライセルのリポソームビタミンC、
3日(3包)飲んだら、
ちょっと薄くなってきたよ!?!?!?
(゜o゜;
で、今現在、2ヶ月目(2箱目)なんですが…(※2018年7月記事作成時)
シミ消えかけてるよ!?!?!?
こんなにソッコーで効果が出るって…すごすぎる。
特に、3日目あたりに受けた衝撃は忘れられない。
ああああ~、これ30になってすぐ知ってれば、何年もシミに悩まずに済んだのに…。
もっと早く出会いたかったよ、リプライセルさん…
(でもiHerb知りたての頃は、海外サプリとか怖すぎて飲めなかった)
私のiHerb歴の中ではかなりの衝撃だったので、第2位とさせて頂きました。
予想外に嬉しかったこと
それは、二の腕のブツブツが消えてきたこと!
(「毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)」というそうです)
何年か前、皮膚科を受診した時に「コレは消えないよ」と言われて、もう諦めてたんですが。
まったく予想していなかったので、これは結構嬉しかったです。
二の腕を触ればザラザラ…というのが改善されました(ツルツル!とまでは行かないですが、ほとんど気にならないレベル)。
ノースリーブ着てもいいかも…とちょっと思うようになりました
ちなみにですが、今までビタミンCサプリなどは私は飲んだことがなく、普段美容のためのサプリも飲んでません。妊娠・出産のために葉酸サプリを飲んだことがあるくらいかな…。なので、ビタミンCの効きも最大限だったのかもしれません。
使い方は?
・混ぜる必要なし・ ミキサーも必要なし ・ 冷たいまたは室温の飲み物をお使い下さい。
栄養補助食品として、1日に1-2回お取りください。または、医療関係者の指示に従ってください。最良の結果のためにはパッケージの切り込み部分を裂いて、中身を押し出し30−60mlのお好みの冷たい飲み物に絞り出し、空腹時にお召し上がり下さい。 その後食べ物の摂取は最低15分間お待ち下さい。パッケージの内容物は溶けません。
ご使用の目安 LypriCel, リポソームビタミンC
空腹時に飲むのが効果的だそうです。
私は1日に1包、朝イチに飲んでました。
1位にならなかったワケ
こんなに効果絶大だったのに1位にしなかったのは、2つ理由がありまして。
まずひとつ目は、「味」。
これ…
ゔっっ。。
となる味なんです… ※個人的な感想です。
iHerbのレビューでも皆さん書かれてますけど、やはり決して味は良いものではないですね。
冷水に混ぜて鼻つまんで一気に飲むとか、喉の奥の方に出して舌で味を感じないうちに飲むとか、いろいろ工夫されてるようです。。
私は、封を切ったらそのまま口つけて奥に入れ込む感じで摂取してます(^_^;)
そして理由2つ目が、「値段」。

一日1包として、¥130/日。
私にとっては、サプリメントでこの値段は高く感じるんですよねー。。
なので、3箱飲み終わった時点で、続けるかどうかは…わかりません。
だって、1箱でも十分効果あったし!!
3箱飲み終わる頃には、かなりの効果感じてるはずだし!
…続けなくても、充分なのでは?というのが正直なところ…。
シミを気にしている方には、まずは1箱試して欲しいと思います。
====2018/12/17追記====
2箱飲み切ったのですが、ルースパウダーはたくだけでもほぼシミがわからなくなるくらいになりました…!!神…!!
ちなみに、7月に3箱買ったのに、いまだに1箱飲んでないのは…
美味しくないから…!(泣)
もう少し美味しければ毎日続けられると思うんですけど、とりあえずシミの悩みは90%ほど消え去ってくれたので、あと10%を消すために美味しくないのを続けるモチベーションがなく…今の所そのままです。3箱も買わずに2箱にしておけばよかったな~と、今になって思うところ。ご参考になれば。
====2019/5/22追記====
リプライセル(LypriCel)は現在では販売終了されていますが、同じ製造元「LivOn Laboratories社」から出ている「リポ・スフェリック(Lypo-Spheric)」と成分が同じだそうで、リプライセルはリポスフェリックに吸収・統一されたそうです。米国LivOn社の社長兼創業者のメッセージがツイッターに上がっていました。
↓こちらが公式ショップです。類似品が多いのでご注意を。
第3位:Acure(アキュア), ブライトニングフェイシャルスクラブ

第3位、Acure(アキュア)のブライトニングフェイシャルスクラブ です。
気になる効果は?
私はもともと皮膚が薄いので、スクラブ系のパックをすると、ツルンとなってもヒリヒリして赤くなってしまうことが多かったのですが…
これはツルンとなるのになぜか全然ヒリヒリしない!!
そして角質除去したからか、アルガンオイル+化粧水を使った時の浸透具合が良い~。 アルガンオイルも同じブランド(Acure)だから相性が良いのかもしれません。
翌日の化粧ノリもめっちゃ良いです
幼稚園の父母会がある日、ママ友ランチ会、週末のお出かけなどの前日には絶対に使います(笑)。
使い方は?
塗れた肌につけ、指先でやさしくこすります。よく洗い流します。効果を実感するには、週に3回使用してください。
ご使用の目安 Acure, ブライトニングフェイシャルスクラブ、118 ml(4 fl oz)
週に3回使ったら、皮膚が薄い私の場合さすがにヒリヒリしそうで怖いので、週1~2回(しない週もある)ペースで使っています。
1本使いきるのに2か月くらいかかっているので、500円/月と考えるとかなり良いコスパだと思います!週3回使うと1か月持たなそうですが…。
第4位:Now Foods(ナウフーズ), ソリューション, 甘扁桃油(スイートアーモンドオイル)

第4位、Now Foods(ナウフーズ)のスイートアーモンドオイル です。
気になる効果は?
私は乾燥肌でオイリー肌という扱いにくい肌なので、お化粧を落とすクレンジングオイルとしてこれを使っています。
D〇Cや、ファ〇ケルのクレンジングオイルでは、私の場合すごく乾燥してしまったので…(;^_^A
これでクレンジングするようになってから、乾燥肌がだいぶ改善されたと思います。
使い方は?
手のひらに数滴とって気になる箇所をマッサージして下さい。顔の場合、洗顔後に100%ピュアアーモンドオイルを3~5滴お肌につけてマッサージして下さい。目の周辺は特に注意して下さい。
ご使用の目安 Now Foods, ソリューション、スイート・アーモンドオイル
私の場合クレンジングオイルとして使っているので、たっぷりオイルを顔に乗せてメイクを浮かせ、ティッシュオフしてから普通に洗顔という流れで使ってます。
マッサージオイルとして使ったことはまだないです(;^_^A
第5位: Manuka Health(マヌカヘルス), マヌカハニー、MGO 100+

第5位、Manuka Health(マヌカヘルス)のマヌカハニー です。
気になる効果は?
私は風邪予防のアイテムとして常備しています。
少し喉がイガイガしてるなという時に舐めておけば、だいたいそこで治ることがほとんどでした。風邪薬を飲むよりも副作用もなく安心です。
しかも高い殺菌作用があるので、寝る前に舐めても虫歯の心配をしなくて済む!
うちの子は気管支が弱くすぐ幼稚園で風邪もらってきちゃうので、冬の乾燥する時期は寝る前によく舐めさせてます。
使い方は?
注意:2歳未満の子どもには与えない
2歳未満の幼児には適していません。
警告 Manuka Health, マヌカハニー、MGO 100+、8.8 oz (250 g)
ハチミツが「 ボツリヌス菌 」で汚染されている可能性があり、乳児が摂取すると乳児ボツリヌス症にかかることがあります。 日本の厚生労働省のHPでは、「 1歳未満の赤ちゃんにリスクが高い食品です。」「ボツリヌス菌は熱に強いので、通常の加熱や調理では死にません。1歳未満の赤ちゃんにハチミツやハチミツ入りの飲料・お菓子などの食品は与えないようにしましょう。 」と明記されています。
日本では1歳未満となっていますが、こちらのマヌカハニー ( ニュージーランド製 ) のHPでは2歳未満となっていますので、1歳2歳のお子さんを持つ方は注意してくださいね。
10%・5%OFFのプロモコードはこちら
初回購入で全商品10%OFF!
リピーターさんは5%OFF!
紹介コードは「 MRN552 」です♪
$60以上の購入でさらに10%OFF!
プロモコードは「 VALUE60 」です♪
※期間限定です。お早めに!
iHerbには、効果のあるものがびっくりするくらいお安く販売されているので、上手に使えばすごくお財布に優しいです。美容アイテムだけではなく食品や日用品、おもちゃまで取り扱いがあります。自分だけのお気に入りをぜひ見つけてみてください!
それでは、さようなら~。